日本人とは何か
第98回 大日本帝国憲法、教育勅語とキリスト教
代表理事 小松正之
2022年1月28日
キリスト教の影響が少ない日本
韓国に初めてキリスト教を齎もたらしたのは文禄・慶長の役の際のキリシタン大名小西行長に同行したイエズス会司祭といわれる。韓国はキリスト教徒が人口の約30%を占める。
ファーガソン作のビデオ「Civilization(文明) 」よれば、中国人のキリスト教徒が増大している。中国語と英語の聖書を、子供を含めて多くの中国人が読んでいる。既に4,000万人、別の推計では7,500万人から1.1億人の中国人のキリスト教信者がいるという。
中国社会と体制の変化に大きな影響を与えたのは清朝に反乱した「太平天国の乱」(1851年~64年)であった。洪秀全はキリストの弟と位置付けた。この乱は、アヘン戦争とアロー号事件の賠償金を重税で乗り切ろうとした中国人民が清朝政府に反対したから抵抗が強く長引いたともい言われるが、英国が清朝に味方したことを、のちに伊藤博文は、英国の誤りと非難した。キリスト教徒であった孫文は、辛亥革命の基となった革命として称たたえた。
英訳聖書が言語力と思考力の充実へ
14世紀に聖書を英訳した英国のウィクリフは、異端とされた。また16世紀には、ティンダルがギリシャ語とヘブライ語から英訳した。これは印刷技術の発展とともに一般に普及した。これが1517年以降マルチン・ルターとジョン・カルビンの宗教改革に繋がっていく。ルターは重要なものは教会ではなく、真のキリストの言葉と信仰であるとした。
聖書の言葉の力は大きい。言葉で内容を理解し行動する。英語版聖書とシェイクスピア文学が、英国人の人格と英語力を造り上げたともい言われる。
日本でのキリスト教の布教
日本で最初にキリスト教が布教されたのは1549年フランシスコ・ザビエルによる。徳川幕府によって布教・信仰は禁止され、その解禁は1873年(明治6年)である。札幌農学校で内村鑑三、宮部金吾、広井治そして新渡戸稲造らがキリスト教を学び・信仰した。北海道開拓の責任者の黒田清隆は日本の将来の人材育成に重要なものを尋ね、クラーク博士が「聖書」と応えた。
内村鑑三は熱心に布教活動を行った。弟子も多い。「後世への最大遺物はまじめな人生を送ったと言われること」と語った。
日本にはカソトリック系のミッション校と大学があるが、現在カソトリック88万人、プロテスタント34万人他計160〜170万人程度で、近隣諸国に比べてキリスト教が普及しない。
大日本帝国憲法と教育勅語
明治政府は五か条の御誓文に基づき、帝国議会の開会と大日本帝国憲法の制定・公布を決定した。
新皇居於テ正殿憲法発布式之図 1889年(明治22年)
大日本帝国憲法を制定する際にプロセイイセンの公法学者クナイストから日本には「聖書」に匹敵する「国家の機軸」がないので、必要であると指摘された。現在でもい言えることだ。
大日本帝国憲法「本文」4頁目
明治政府は、この国家・国民の精神的な支柱を「万世一系の皇室にある」と定めた。そして、「天皇が爾ら(なんじら)臣民を統治する」と定めた。しかし、伊藤博文や井上毅らは、キリスト教に代わる宗教的な思想的な機軸を憲法に記述せずに、変わりに教育勅語を定め、国民の行動・思想の柱とし、国民に下賜した。教育勅語では天皇家や家族に対する尊敬、礼儀と忠孝を大事とした。教育勅語はたったの315字である。これでは命令調の文言とならざるを得ず、すべき理由といかに実践するべきか適切に記述されない。
憲法改正と教育勅語;自ら思索を
「大日本帝国憲法」は、戦後アメリカ憲法や独立宣言並びにリンカーンのゲチティスバーグ宣言に倣い改正されたので、大日本帝国憲法の方が日本にはよかった。米から与えられ日本人の真の憲法ではないとの意見がある。また、現憲法を改正すべしとの意見がある。教育勅語は1948年衆参両議院が「教育決議等排除に関する決議」を採択したが、未だに忠孝など教育勅語に適切なものがあると言う人がいる。しかし、そぐわないものは多い。現在の日本人は、両方ともよく読み、いかなる日本を築くのかを真剣に考え、研究するべきことだ。政治家・政党任せはいけない。
[参考文献]
伊藤哲夫「明治憲法の真実」(致知出版社)2013年(平成25年)7月
岩波書店編集部「教育勅語と日本社会」2018年1月
BBC/Niall Furguson「Civilization」2012年BBC Worldwide Ltd
内村鑑三「後世への最大遺物」1894年(明治27年)7月
菊池秀明「太平天国」(岩波新書)2020年12月
教育勅語 宮城県神社庁